SSブログ

阪神西大阪線工事 その2 [都市計画]

西九条から安治川を渡ってすぐのところであるが 橋脚が既に低い

商店街のアーケードも撤去しなければいけないようです

この写真はまっしゅさんの写真を拝借しました seemoも同じ構図で

写していますが 真っ暗で何が写ってるかよく解りません 

さっきのとこからちょっと行った所 もはや地上に降りてきています

聞くところによると 安治川から一気に降下して地下に入るそうな

かなりの急勾配で この坂を上るために新型の車両を開発したほど

ちなみに九条駅のホームも傾斜がついているらしい

隣の岩崎橋千代崎駅は大阪市交通局の長堀鶴見緑地線の下を潜る為

さらに深いところに駅を造る関係上 九条駅は斜めにせざるを

えないそうだ

もぐれ阪神 この手の工事には反対運動は付き物である

西九条から安治川方面を眺めてみる

一部軌道が完成しているところは ちゃりんこ置き場として活用されていた

ちなみに有料である

環状線の手前まで工事は迫っている 最終的にはここにも橋が

架かることになる この工事も是非見学したいものである

ただ 電車が走っていない時間にするだろうから 真夜中だよな

民家をかすめるようにして 軌道が設置されている

ここの家の人 嫌でも朝 目覚めるな(笑)

安治川鉄橋の下には 人が通れるトンネルがある

昔は車も通れたらしい 今は車用のトンネルは閉鎖されている

日中はエレベータで降りれるのだが 夜中は自力で階段を上り下りする

エレベータが動いている時は運転中の札がかかる

車用のエレベータがあった場所 なにやら工事中

フェンスの隙間にカメラのレンズをねじ込んで写してみた

二日間にわたって西九条から安治川九条を歩いてみたが

地上部分は大分と出来てる感じだが 地下に関しては

これかららしい 2年後に出来上がるのか?とも思う

しかし出来上がるが非常に楽しみです でもいろいろ問題もあるみたい

阪神と近鉄では車両のドアの位置が違うそうですよ 

どちらの車両が来るかによってホームでの待ち位置が変わってくる

阪神の駅で「次の列車は近鉄急行 三宮行きです 足もと近鉄印で

並んでお待ちください」なんて放送が流れるんでしょうか

なんか変な感じですね

まあ実際どうなるかは2年後のお楽しみです

おまけ映像その1

西九条駅から安治川隋道に向かう大通りにある看板

そこに何があるのか気になる人は 是非現地で確認を

おまけ映像その2

seemoが朝マックで食べた マックグリドル メープルシロップを

染み込ませたパンケーキで卵やソーセージなんかを挟んである

Mのマークを反対にしてWにしてワクドナルド 横にしてEにして

エクドナルド なんてなのも写したのだが あまりにもばかばかしいので

写真は載せない

次は環状線の上の架設のときに 全員集合と行きましょうか(笑)

環状線の駅開放してくんないかな


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

阪神西大阪線工事 その1 安治川鉄橋 [都市計画]

3月4日(日)安治川鉄橋架設工事を見に行く

朝6時ちょっと前に現地に着くと

既にゴリモンさんとaska27さんがスタンバっておられた

みんな早いねぇ これでも始発に乗って来たんだけど

6:07

6:11

6:13

6:15

6:16

6:18

6:20

6:24

6:30

6:32

6:35

6:37

6:41

7:01

7:17

特別ゲスト:タロー君 まっしゅさん 有り難うございました

3月5日昼

最終的にこういう絵になった 川の中には橋脚は無い

船の往来に邪魔だからだろう

対岸からの写真 鉄橋の両端手前にあるのが 安治川隋道の建物

ちなみにこれはお隣のJRの安治川鉄橋 

橋の下にまわって写してみた

橋桁を乗せてあった船

ウインチ これでワイヤをひっぱって 微妙な位置を調整してた訳やね

以下別アングルからの時系列写真

6:23

6:43

6:51

7:00

7:04

だんだん迫ってくるのがわかります

3月4日

3月5日

橋桁が下がってるの わかります?

とまあこんな感じです 工事の様子伝わるでしょうか

最初ゴリモンさんとaska27さんしかいなくて まっしゅさんの

姿が見えなかったのだが ちゃんと6時には来て最前列で

見ていたらしい 警戒線が下がるにつれてバックしてきて

途中で合流と相成りました 

この後aska27さんはお帰りになられて 残った3人で九条方面へ

西大阪線のルート沿いに歩いていきました

九条で朝マック(そういえば朝マクドとは言わんな)した後

西区の消防署の建物(建築中)を見に行って 建物の上にある

鉄塔?のことであーでもないこーでもないとお馬鹿な話をしながら

大正で解散しました seemoはこの後和歌山へ

なかなかタイトな1日です(笑)

阪神西大阪線工事その2では鉄橋以外の工事をレポート

します


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(7) 
共通テーマ:日記・雑感

訂正およびお詫び [都市計画]

以前 十三高槻京都線の正雀工区の正雀川をパスする方式をオーバーパスと紹介しましたが アンダーパスの間違いでした 訂正してお詫び申し上げます 今おこなわれている工事はトンネルを掘るための下準備の工事であり トンネルの完成は10年後を想定しているそうです 写真は今の工事現場です 1枚目が正雀川をはさんで摂津市側 2枚目が吹田市側です


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

箕面グリーンロード [都市計画]

今日は年内最後になるであろうお休みの日である 所用で以前勤務していた店舗に出かけてその帰り 箕面グリーンロードの建設現場を見てきた 止々呂美側はだいぶと工事が進んでいて 道路の姿が現れていて あとアスファルトで舗装したり法面をコンクリートで固めたりしたら完成しそうな感じ 料金所のブースも出来ていた 白島側は地表を鉄板で覆い隠してその下で(地下ということ          いわゆるオープンカット工法というやつ)工事していたが 鉄板も無くなり ほぼ完成のようだ 後は細かいところをちょちょっと化粧すれば完成ですね 来年の春の開通に向けて 工事は順調に進んでいるようです ただこの工事で トンネルの上を流れる5本の川が枯れたそうです また箕面の滝の水量も落ちたそうで トンネルにはものすごい量の地下水があふれ出ているそうで それをポンプで汲み上げ 箕面川に戻しているそうです そのポンプの電気代が年間3千万円かかるとか その電気代も料金に反映されてるんですかね 地下水脈をぶった切ってトンネルを通したせいで川が枯れ 滝が痩せ 余計な電気代がかかる そういえば最近箕面の付近の山に立ち枯れした樹木が多いような気がするのは偶然ではないのかな せめて車がたくさん通って皆が便利になったと実感できればトンネルを通した意味も在るけど ぜんぜん車が通らなくて 狐と狸の通り道になるようだと 無駄な公共工事と言われかねないですよね そうならないよう通行料金見直してくれないかな 片道600円はやっぱ高いよ
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

十三高槻京都線 正雀工区 [都市計画]

seemoの家の近所には 大きな都市計画道路が通ることになっている 十三高槻京都線である 長らく出来る出来るといわれていたが ようやっと正雀川を越える部分の工事が始まるようだ 以前の説明ではトンネルのアンダーパス方式と聞かされていたが 普通にコンクリートの橋を架けるオーバーパス方式に変わったようだ  それでいいと思う どう考えても トンネルの方が時間もお金もかかりそうだ ちょっとでも安く作った方が税金の節約になるし 早くできた方が 地域への負担も少ない ただ正雀川の橋だけが先に出来るみたいで 肝心の阪急電車との立体交差(ようするにトンネル)は先送りされるよう これだと住宅街を分断するように道路が出来て いままで普通に通れた生活道路が通れなくなる 歩行者も信号か横断歩道のあるところまで行かないと道路のむこっかわまでいけなくなる 肝心の都市計画道路も摂津市方向にしかつながらないから 機能として不完全である 道路が出来たのにかえって不便になったというお粗末な結果になりそうだ そうならないよう頑張ってください 茨木土木事務所様
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

箕面グリーンロード [都市計画]

平成19年春の開通を目指して新御堂筋の箕面トンネルが建設されている このトンネルの愛称が箕面グリーンロードに決定した 現在新御堂筋は箕面のカルフールの付近で終わっているが これが開通すると箕面止々呂美という山奥までつながる なぜこんな山奥に通すのかというとここに将来第2名神高速の箕面インターが出来る?ことになっているからである そしてここに新しい住宅街が出来る ここの住民が大阪方面に出かけるための大切な交通インフラとしての性格も持っている←ここがポイント    この住宅街古くは水と緑の健康都市 水都 と呼ばれ余野川ダムの周辺を開発するはずであったが ダムが建設中止になり コンセプト変更を余儀なくされ 森の中に住む 箕面森街(みのおしんまち)というコンセプトで 来年から販売が始まることになっている 箕面森街から大阪方面に出るには国道176号線 阪神高速池田線 箕面グリーンロードの3本が考えられるが 当然箕面グリーンロードが1番便利である そんな箕面森街の販売動向に影響を与えかねない大切な道なのに 通行料金が 600円 もするらしい(普通車予定通行料金) 高すぎないか どう考えても 地域住民以外の利用は少ないであろうに 地域住民が利用できない料金設定はいかがなものか せいぜい往復で500円以内が妥当であろう 欲ををいえば100円で通行できるようにするべきだ もっと気軽に利用できるようにしないと 通行量が増えないと思う そのうち狐と狸が通る道と言われかねない それともあれか 程なくして社会実験と称して 値下げするのかな 努力してますみたいな感じで もう一度再考されることをお勧めします 大阪道路公社様


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

毎日放送千里丘放送センター [都市計画]

毎日放送はいよいよ千里丘の土地を全面売却すことになったようだ 大京を幹事とする企業連合が150億で取得することになった 12月中旬にも正式に契約する 再開発の内容はマンション(ライオンズマンション?)戸建住宅 ショッピングモール 公園 既存の温泉施設の再活用 など  兆候はあった ミリカプールが今年で営業終了だったこと この冬はミリカのスケートリンクがオープンしないこと 敷地内にあるスーパー銭湯千里の湯が今年いっぱいで営業を終了すること などなど もしかしたらとは思っていたが ついにその時がきたようだ まだラジオの生放送が千里丘から流されていた頃 お隣にある学校に通っていたので スミジュンイチアナウンサーを見たとか 原田のぶろうの乗った車とすれ違ったといったことが話題になったりしていた それに自分達の自転車のマナーが悪いとラジオで批判されたりもした 今となっては懐かしい思い出である 自分としては再開発の内容に特段の思いは無いが 温泉施設の再活用は是非実現してほしい せっかく温泉があるのに利用し無い手はないし大阪におけるスーパー銭湯の老舗としてそのブランドを守っていくのも必要かと思う 今回のネタ元は昨日の日経新聞夕刊です


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

2011 大阪新時代(3) [都市計画]

山幹と聞いてピンとくる方はどれくらいいらっしゃるだろうか 沿線住民もしくは営業で車に乗ってる方は分かってもらえるだろう 大阪と神戸を結ぶ幹線道路といえば国道2号線と43号線が知られるが 第3の道路として山手幹線 人呼んで山幹がある あまりメジャーでないのはまだ全線開通していないから そんなマイナーな道路がメジャーになる日が近づいてきたようだ 尼崎市と神戸市の区間は開通しており残すは芦屋市と西宮市の夙川近辺だけとなっている 用地買収はほぼ完了しており 一番時間がかかるであろう夙川トンネルが2010年度に完成する見込みになったので 2011年春にも全線開通かという記事が日経MJ(本日付)に掲載された これで大阪(十三)と神戸(新神戸)が1本の道でつながる これで神戸方面に出るのに2号線・山幹・171号線と3本のルートが出来るわけで(43号は出るまでが遠い)場所と時間によって使い分けることが出来る 2号線の渋滞も緩和されるだろう ただ2号線と一緒で信号は多い そこがちょっと残念である  余談であるが以前書いたドイツクリスマスマーケットについてケーブルテレビで紹介されていた ケーブルウエスト・ベイコミニケーションズ系のエリアでやってる まいどわいどわが街ネットワーク という番組(13:00~・20:00~) 今週だけの放送なので興味のある方はどうぞ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新東京タワー [都市計画]

2011年東京に どでかいやつが現れる 新東京タワー 610メートル 地上350メートルと450メートルの地点に展望室が設けられるそうだ 350メートルというと新梅田シティーのスカイビルの空中庭園が173メートルなので倍の高さということになる 第2展望室はさらに100メートル上になる 住所は東京都墨田区押上 だいたいの場所は寅さんでおなじみの浅草寺のちょい東側 墨田川のむこっかわで 地図上で直線距離1キロメートルぐらいである 最寄り駅は東武伊勢崎線業平橋駅もしくは京成・東京メトロ・東京都交通局の押上駅と思われる  1枚目の写真 前を流れるのは北十間川で隅田川ではない 2枚目は隅田川の吾妻橋近辺からの眺めと思われる 610m とんでもない高さである 今の東京タワーを改造すれば新タワーの建設費用の10分の1の費用で地デジに対応できるという話もある中で 本当にそんなでかい物が必要なのかとも思う かの石原東京都知事は否定的な見解を述べているらしい この話を聞いたとき バベルの塔を思い出した 人間が神の領域に近づこうとしてバベルの塔を作る それを見た神は怒り人間におしおきを与える 確かそんな話だったと思うが あまりにもでかいものを作ったために 自然界からいたいしっぺ返しを食らうとか 資金的に苦しくなってどっかの会社が傾いてしまうなんてことの無いように願う かといって何が何でも反対というわけではない 出来てしまえば 死ぬまでに1度は上ってみたいとも思う ミーハーですから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2011 大阪新時代(2) [都市計画]

摂津市域における2011年完了予定事業として千里丘ガード拡幅というのがある これは現在1車線しかなく信号整理による交互通行になっているJR千里丘駅下のガードを広げて歩道と対面通行できるようにするもの これにより摂津警察からJR千里丘駅方面への渋滞はだいぶとましになるはず 府道14号(大阪高槻京都線:産業道路)の千里丘交差点の北行き昼間右折禁止規制も解除になるだろう ただ14号の渋滞には効果は薄そうだ 余談だが 今千里丘や新芦屋といった地域にマンションラッシュがおきている 毎日放送千里丘放送スタジオ跡地も売却されマンションになる可能性もある これらの住民の車が14号に出てくるとなると渋滞はもっとひどくなるかも 本題に戻る もうひとつこちらは2010年の予定だが 阪急京都線正雀ー南茨木間に南千里丘駅(仮称)を設置し新駅周辺を開発するというのもある まだ工事は始まっていない 基本合意がなされ計画を練っているといったところか 摂津市でも2011年を目指して頑張ってます  2011大阪新時代 何かがかわる年になる


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。